食べるハチミツが、傷口にも使えます
- 2018/06/29
- 19:17

糖尿病の足の潰瘍や深いヤケドのときに塗る皮膚科用材として、ユーパスタやイソジンシュガーがあります。これは、イソジンと糖が入った軟膏です。糖には深い傷口を早く治す作用があり、イソジンは殺菌作用があります。しかし使ったことのある人なら知っていると思いますが、消毒薬のイソジンが入っているので塗ると酷く痛く、傷口の治りを悪くすることが多いです。そこで、プロペトを傷口に塗っても治りが遅い患者さんに、ハチミツ...
いつでもどこでもだれでもMEC食
- 2018/06/15
- 23:48

さっちゃん(http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/)と一緒に作った曲「いつでもどこでもだれでもMEC食」ソングの宣伝のため、なべちゃんのレキオでダイエットに出演しました。6月16日、土曜日午後2時に放送されます。スマホで聴くならFM放送が聞けるアプリをダウンロードして、聴いてください(^^)...
線維筋痛症にマイヤーズカクテル点滴療法が著効した患者さん
- 2018/06/11
- 13:57

線維筋痛症とは、原因不明の全身の痛みで、トラムセット、ノルスパンテープ等の強い鎮痛剤を使用しながらトリガーポイント注射を何年間もしている線維筋痛症の患者さんが当院にいます。患者さんは当院に来て、3年以上になりすます。もう長い付き合いです。ひどいときは全身の痛みが強く外に出て歩けず、または朝起きたら全身の力が入らず起きれず。他院ではもう治療法がないからとさじを投げられていました。そんな患者さんに、マ...
糖質制限と甲状腺ホルモンとコレステロールとケトン体の関係
- 2018/06/01
- 20:05

コレステロールは一般に甲状腺ホルモンと逆相関しますが、その作用機序は複雑です。甲状腺ホルモンとコレステロールの関係は、甲状腺ホルモンが働くと①HMG-CoA還元酵素を活性化しコレステロールの合成が促進し血中コレステロールが上がる。②コレステロールの肝臓への取り込みが促進し、コレステロールの胆汁排泄が促進して血中コレステロールが下がる。③さらにコレステロールからプロゲステロンなどの体に必要な保護的ステロイドへ...