肉や動物性脂肪を食べたら、血管壁は汚い? MEC食歴5年の動脈硬化所見を調べてみました。
- 2017/09/30
- 00:15
MEC食とは、肉、卵、チーズを食事の中心とし、さらにラード、牛脂、バター、乳脂肪の生クリームなどの動物性脂肪の摂取を推奨しています。
MEC食は高脂肪食なため、一部に批判的な人もいます。
四街道徳洲会病院 MEC食外来で頚動脈エコーとPWVで動脈硬化の程度を調べてみました。
40代女性。5年前よりMEC食をしています。
主な採血所見
HbA1c 5.7、グリコアルブミン
13.3、1.5AG 10.9
→1.5AGが低値なのは、糖質制限しているためです。
中性脂肪 68、HDL106、LDL132(空腹時)
→動物性脂肪を多く摂ってますが、中性脂肪は上昇しません。
アルブミン4.7、BUN 15.2、フェリチン114
→タンパク質の摂取は良好
<頚動脈エコー>
右MAX IMT 1.0mm(bulb)
左MAX IMT 0.5mm
プラークスコア0(1.1mm以上のプラークなし)
(有意な動脈硬化所見は1.1mm以上)
結果:有意な動脈硬化所見なし
<PWV>(両手両足に血圧計を巻いて調べる動脈硬化検査)
右ABI1098、左ABI1072
結果:年齢相応で有意な動脈硬化所見なし
肉や動物性脂肪を食べたら、血管壁は相当汚れるとイメージする人は多いと思いますが、
結果は、MEC食歴5年の血管は、きれいです(^^)
今後、症例を増やしていきます
四街道徳洲会病院 MEC食外来 担当医 福田世一
完全予約制 保険診療 一人30分
ご予約は、四街道徳洲会病院 電話043-214-0111
- 関連記事
-
- 透析患者へのMEC食(肉、卵、チーズ)は? (2017/10/13)
- 肉や動物性脂肪を食べたら、血管壁は汚い? MEC食歴5年の動脈硬化所見を調べてみました。 (2017/09/30)
- MEC食で関節リウマチの症状が緩和します (2017/09/20)